ichino18’s blog

バイクとプロレスRocK好きなオッサンの日常と独り言。

KTMパワーパーツ フロントディスクローター交換

前々からヤフオクで狙っていた690デューク用のパワーパーツ フロントディスクローターを落札出来たので交換します。

 

猛暑の中、熱中症との戦いになるので手際良く進めて行きます。

 

こんな時、ガレージがあれば、まったりと作業できるんでしょうけどマンション住まいだと青空整備が基本なので大汗かきながら交換します。只今の気温32℃💦💦

 


f:id:ichino18:20230823110321j:image

 

690デューク用ですがサイズ320mm オフセット量 6穴全て共通です。990スーパーデューク RC8にも取り付け可能です。

 


f:id:ichino18:20230823110615j:image

インターがオレンジのウエーブディスクになるのでディスク交換だけでも見た目の印象がだいぶ変わりますね。

 


f:id:ichino18:20230823110753j:image

しっかりとネジロックを塗り直して組みます。ほんとは、取り付けボルトもチタンにしたい所ですが、それは又次の機会にとっておきます。
f:id:ichino18:20230823111022j:image

純正のディスクが厚さ4mm パワーパーツの厚さが5mm。純正のディスクが大分減っていたのが分かります。

 

当然ながら厚みが増えたのでキャリパーの取り付けもパッドを工具で開き取り付けます。


f:id:ichino18:20230823111647j:image

KTMのイメージカラーだけあってオレンジがやっぱり合いますね。しつこく無い程度にオレンジパーツを、これからもチョイスしていきます。

 

990スーパーデュークも市販で手に入るカスタムパーツは、だいぶ少なくなっているので純正流用カスタムは定番になってます。

 

690デュークは990よりも中古パーツが豊富なので助かります。

 

 

KTM990スーパーデューク 前後タイヤ交換

現在装着してあるバトラックスRS10が、そろそろ限界が近づいてきたのでタイヤ交換をする事にしました。

 


f:id:ichino18:20230813120841j:image

 

今回初めて前後ホイールを取り外しましたがメンテ性は、非常に良く簡単にホイールを外す事が出来ます。

 

前後スタンドは、やっぱり必須アイテムです

 


f:id:ichino18:20230813121038j:image

今回、チョイスしたのは、ダンロップ ロードスポーツ2。

 

街乗りがメインなので、このタイヤでも十分です。

 

例によって手組みでタイヤ交換しましたがゴムも柔らかかったので簡単に交換できました。

 

中古の硬化しているタイヤだと手組み作業ではかなり困難な作業になるので…。

 

今回は、傷防止の為に、面倒だけど養生テープでしっかりとガードしたので完璧でした。

 


f:id:ichino18:20230813121635j:image

 

コンプレッサーも去年買っておいたのでビート上げが、超簡単。以前はフットポンプやスタンドへ行ってたのが懐かしい。

 

来年の年末が車検なので来年まで持てば良いかな~。

KTM990スーパーデューク メンテナンス

今回は前々から購入しようと思っていたフロントスタンドクランプをやっと購入しました。

 

アストロプロダクツ製です。

 


f:id:ichino18:20230712122851j:image

 

簡単にフロントを固定できバイクを水平に保つフロントクランプスタンド。


f:id:ichino18:20230712123030j:image

 

自分のKTM990スーパーデュークは1人乗り仕様でタンデムステップも無くリアのスタンドを掛ける作業がかなり慎重になります。

持つ所がなさ過ぎる💦

 


f:id:ichino18:20230712123308j:image

なので先にフロントクランプでフロントタイヤを固定してからだとリアのスタンドを掛ける作業が楽になります。

 


f:id:ichino18:20230712123445j:image

 

ドカのムルティストラーダBMWF800Sと長年プロアームのバイク歴が長かったので久しぶりにリアのスタンドも買いました。


f:id:ichino18:20230712123627j:image
f:id:ichino18:20230712123643j:image

色は失敗です💦やっぱり黒にするべきでした

これでかなりメンテナンスの幅が広がります。

 

V字フックのスタンドやフロントのボトムから持ち上げるスタンドもあれば完璧ですね。

 


f:id:ichino18:20230712124000j:image

暑くて朝イチぐらいじゃないとヤバくてメンテとカスタム出来ませんね😵

 

 

KTM 990スーパーデューク カスタム記録

本国オーストリアから約3週間ほど掛かりやっと到着したタンクパッド。

 




f:id:ichino18:20230628150419j:image

当時より値段も上がっていると思います。

 

納車時に貼ってあったのがオフ車ぽっいのが装着されていたので、やっぱりこっちのシンプルなのが好みです。

 


f:id:ichino18:20230628150834j:image

 

これで後は、ストンプグリップのニーグリップパッドを貼れば完璧ですね。

 

激安のパッドはF800Sで懲りたのでストンプグリップ一択です。

 


f:id:ichino18:20230628151142j:image

お次のカスタムは64チタンボルト。

ハンドルポストの4箇所。

 

4本で送料込み6500円。

 

M8 P1.25×3.5mm。ワイヤリングホール付きなのでワイヤリングをするとカスタム度数も上がりますね。

 


f:id:ichino18:20230628151418j:image

同じくキャリパーマウントボルトも64チタンボルトに交換。錆もかなり出て交換必須でした💦

 

M10 P1.25 70mm。

 

送料込み8500円。

 


f:id:ichino18:20230628151916j:image

 

リアのブレーキフルードタンクもスモーク仕様に交換。フルードはモチュール5.1。

 

これで前後ブレーキとクラッチマスター全てタンク交換出来ました。

 


f:id:ichino18:20230628152205j:image

納車時に、いっぱい貼ってあったステッカーもほぼ剥がしやっと良い感じの外装になったかなと。

 


f:id:ichino18:20230628152337j:image

 

 

 

KTM990スーパーデューク カスタム記録。

ここ最近にカスタムした990スーパーデュークのカスタム記録。

 

納車時に装着されていたハンドルをまずは交換。ポジションは純正よりだいぶアップになって街乗りは最高ですが、もうちょいスマートにしたくてリゾマのブラックテーパーハンドルに交換。

 


f:id:ichino18:20230531155319j:image

 

左右、ビレットレバーとドミノグリップに交換。レバーとハンドルもブラックにしたのでだいぶ引き締まった印象になりましたね。

 


f:id:ichino18:20230531155629j:image


f:id:ichino18:20230531155645j:image

購入時に、ある程度カスタムされていたので自分のカスタムイメージに近くなりました。

 

外車という事もあり中古パーツもそんなに出回って無く純正パーツの納期が悩みのタネですね💦

 


f:id:ichino18:20230531160036j:image

 

ETCのアンテナもスクリーンの内側に装着。

 


f:id:ichino18:20230531160313j:image

 

まぁこの位置が目立たずベストですかね。

 

近々、クラッチとリアブレーキのフルードタンクをスモーク仕様に変更。

 

 

2008 KTM 990 SUPER DUKE に乗り換え。

前々から一度は、乗りたかったバイク。

 

KTM 990 スーパーデューク。

 


f:id:ichino18:20230521182948j:image

 

ヤフオクでの落札ですが買ったら交換したかったカスタムパーツがほぼ装着されていて理想のスタイルに近かったので下見を兼ねて武蔵小金井駅まで遠征。

 

川崎からだと1時間ちょっと着いて値段も即決で話がまとまりラッキー。

 


f:id:ichino18:20230521183408j:image

 

やっぱりアクラポビッチのチタンフルエキが装着されてたのが一番の決めてかな。

 

買えば中古でも10万オーバーは覚悟しないといけないし。

 


f:id:ichino18:20230521183641j:image

 

乗り味は、国産車では、あり得ないスパルタン。乗り始めて4日目でだいぶ分かってきました。

 

パワーは強烈な一言。F800Sが中型に感じるぐらいのドッカンパワー。

 


f:id:ichino18:20230521184039j:image

 

セパハンのエフハチからなのでポジションは超極楽。ハンドルも純正よりアップになっているのでエフハチに比べると疲労感が段違いに少ない。

 

街乗りが多い自分には、乗っていて疲労感が少ないのは、やっぱり嬉しい。疲れないと乗っていても楽しいし。

 

現在の仕様

アクラポビッチフルエキマフラー

OPスクリーン

社外テーパーアップハンドル

ヘッドライトLED化

テールランプR用のLED

アクティブLEDウインカー付フェンダーレス

前後アクスルスライダー

ビーフェイス フレームスライダー

リアスプロケット

カーボンステップガード

ナポレオンミラー

グリップエンド

などなど。

 


f:id:ichino18:20230521185158j:image

 


f:id:ichino18:20230521185219j:image

 

ETCが着いて無いから自主運用で付けなければ💦

 

フロントエンジンのプラグ交換がめちゃめちゃ大変そうだけど、それ以外はある程度は自分で出来そうかな。

 

まぁ焦らず少しづつバラしながらメンテナンスを覚えていくかな。

 


f:id:ichino18:20230521185706j:image

 

 

 

 

ABS修理に向けて ②

今回は、エラーコードの情報からフロント回りのABSが、明らかに故障の原因を突き止めました。

 

まずは、疑わしいフロントのABSセンサーケーブルを交換します。


f:id:ichino18:20230212152919j:image

 

ヤフオクにて落札。ケーブルぐらいなら簡単

だろうと気にしてませんでしたが、いざ交換しようと思ったら以外と面倒。

 

カウル センサーパネル バッテリー 各センサー類 エアークリーナーBOXを外さないとABSセンサーは外せない。💦

 


f:id:ichino18:20230212153855j:image

 

無事ABSセンサーを交換してOBDLink LXでエラーコードをリセットします。

 

テストランをしてみましたが、結果症状は、変わらずABSランプは点灯したまま。

 

振り出しに戻り、ふとABSセンサーリングを見て見たら2箇所凹みを発見!!

 


f:id:ichino18:20230212154411j:image

 

凹み部分をマイナスドライバーで慎重に戻していきます。この少しの凹みでエラーになっていたのか半信半疑でしたが結果、原因はセンサーリングのこの凹みでした。

 

もう1度OBDLink LXでエラーコードをリセットします。

 

無事にABSセンサー復活しました。

 

僅かな凹みでもエラーを感知するとは…

 

センサーリングの凹みを気づかなければ頭を悩ましていたと思います。

 

前後ABSがキャンセル状態で乗れたのもいい経験になりました。

 

確かにエフハチはABSが効いていない状態ではロックしやすい感じです。

 

とりあえずABSキャンセル化は、もう少し様子をみます。