ichino18’s blog

バイクとプロレスRocK好きなオッサンの日常と独り言。

ABS修理に向けて ②

今回は、エラーコードの情報からフロント回りのABSが、明らかに故障の原因を突き止めました。

 

まずは、疑わしいフロントのABSセンサーケーブルを交換します。


f:id:ichino18:20230212152919j:image

 

ヤフオクにて落札。ケーブルぐらいなら簡単

だろうと気にしてませんでしたが、いざ交換しようと思ったら以外と面倒。

 

カウル センサーパネル バッテリー 各センサー類 エアークリーナーBOXを外さないとABSセンサーは外せない。💦

 


f:id:ichino18:20230212153855j:image

 

無事ABSセンサーを交換してOBDLink LXでエラーコードをリセットします。

 

テストランをしてみましたが、結果症状は、変わらずABSランプは点灯したまま。

 

振り出しに戻り、ふとABSセンサーリングを見て見たら2箇所凹みを発見!!

 


f:id:ichino18:20230212154411j:image

 

凹み部分をマイナスドライバーで慎重に戻していきます。この少しの凹みでエラーになっていたのか半信半疑でしたが結果、原因はセンサーリングのこの凹みでした。

 

もう1度OBDLink LXでエラーコードをリセットします。

 

無事にABSセンサー復活しました。

 

僅かな凹みでもエラーを感知するとは…

 

センサーリングの凹みを気づかなければ頭を悩ましていたと思います。

 

前後ABSがキャンセル状態で乗れたのもいい経験になりました。

 

確かにエフハチはABSが効いていない状態ではロックしやすい感じです。

 

とりあえずABSキャンセル化は、もう少し様子をみます。

 

 

ABS修理に向けてOBDLink LX導入。➊

年末に走行中にABSランプが点灯して1度停車して再走行するとブレーキに、かなりの圧が掛かっている状態。ブレーキをかけるとガツンとして、はっきり危ない💦

 

応急措置でフロントのABSセンサーのコネクターを抜いたらABSがキャンセル状態になりました。

 

この時点では、ただABSエラーなのか、フロントのABSセンサー自体の故障か、はたまたABSユニット本体の故障なのか原因は特定できず。

 

修理に向けて前々から購入を考えていたOBDLink LXを購入しました。

 


f:id:ichino18:20230208141008j:image

 

OBDLink LX ヤフオクで新品8500円

 

ケーブルが中古で1500円

 

モトスキャンアプリ 課金してプロフェッショナル版にアップデート。

 


f:id:ichino18:20230208141318j:image

アンドロイド専用品なのでご注意。

残念ながらアップルには使用不可。

 

 

BMWオーナー必須アプリのモトスキャン。

基本は無料ですが無料だと閲覧するだけでエラーリセットなどは出来ません。

 

そこで課金してプロフェッショナル版を購入します。3340円

 

もう一つ上のバージョンもありますが、自分の用途ならプロフェッショナル版で十分。

 


f:id:ichino18:20230208141712j:image


f:id:ichino18:20230208141741j:image

 

BMW F800Sの場合は右後方サイドカバーの部分に通信ソケットがあります。

 

スマホとOBDLink LXをペアリングして通信準備します。

 

Bluetoothに接続したらメインキーをオンにしてモトスキャンアプリを開きエラーコードを読み取る事が出来ます。

 

試しにエラーコードをリセットしましたが、状態は変わらずもう一度アプリで確認するとフロントセンサーのエラーコードが出てました。

 

これで故障の原因が、フロントABSセンサーコードが特定出来ました。

 

ヤフオクでとりあえず落札して到着待ち。

 

ABSポンプのオンオフもアプリで切り替え出来るので部品を交換してから改めてABSの状態を確認します。

 

 

アールズギア コンフォートシートに交換。

前回のBMW 純正コンフォートシートからの仕様変更でアールズギア製のコンフォートシートに交換しました。


f:id:ichino18:20221218124735j:image

 

シート座面がパンチングメッシュ加工されており純正シートに比べると遥かに座り心地が向上しました。

 


f:id:ichino18:20221218124841j:image

 

フロント部分は、かなり絞り込まれており

かなりシャープな印象になった気がしますね

 


f:id:ichino18:20221218125011j:image

 

純正よりも若干ハイシート気味になっていますので膝の角度も楽になりポジションの自由度も上がり長距離も楽になると思います。

 

オーリンズサスペンションとのコンビで快適さも爆上がりです。

BMW F800S  オーリンズサスペンション取り付け

自分のエフハチは、2007モデル。

 

車体の状態からリアサスペンションは当時のままの状態だと。

 

最近乗っていてかなりへたっていると思われるので、思い切ってオーリンズサスペンションに交換します。

ヤフオクで極上のオーリンズを落札。値段もそれなりに、お高めだったのでライバルも無くスタート価格にて落札出来て良かった〜。

これ以上上がる用だったら清く撤退するつもりだったので…。

交換スタートです。

リアホイールとサイレンサーを外します。

 

自分のはセンタースタンドを装着しているので大丈夫ですがしっかりと安定出来るスタンドが無いとチョット厳しい作業です。

 


f:id:ichino18:20221214143638j:image

 

どこかで耳にしたことがあって純正のサスペンション取り外しは、なかなかの知恵の輪状態で外すのが、大変と聞いていましたが、まさにその通りでした(笑)。

 

リアランスが無く絶望的です(笑)

 

右側のシートレールとタンクマウントのボルトを外して少しでも空間を作ります。

 

更にイニシャルのノブを外して8ミリレンチでボルトを締め込んでフレームに当たらない用にしてシートレールを持ち上げながら後は力技で強引に引っ張って何とか取り外しに成功。

 

色々考えてながら知恵を絞って45分ぐらい要してしまいました(笑)。

 

もう2度と純正を戻す事は無い😅

 

外してしまえば後は簡単です。

 


f:id:ichino18:20221214145219j:image

10mm車高もアップできますが、まずは標準のセットアップで組みます。

 


f:id:ichino18:20221214145432j:image

せっかくなのでサス回りもきれいに掃除します。

 

オーリンズサスであれば取り付け及び取り外しは格段にメンテナンス性は良いですね~。

 


f:id:ichino18:20221214145703j:image

 

サイレンサーのステー部分にダイヤルを固定しました。

 

じっくりと走っては無いですが、明らかにサスペンションの動きが違いますね。

 

さすがオーリンズサスペンション。

 

これでフロントサスペンションもオーリンズかハイパープロに入れ替えられる。

 


f:id:ichino18:20221214150627j:image

街乗りでの低速域を重視してノーマルエキパイにレオビンチのチタンサイレンサーに交換しました。

 





 

BMW F800S 64チタンフロントアクスルシャフト交換

今回は、自己満足の高いカスタムパーツ。

64チタンフロントアクスルシャフトに交換しました。

 


f:id:ichino18:20220928150528j:image

 

上が純正。下がチタンシャフト。

 

輝きが違う💦 当然ながら軽い〜

 

チタンシャフトの方が若干長い。

 


f:id:ichino18:20220928150909j:image

 

使う交換も違ってきます。左がチタンシャフトで使う27mmボックス。右が純正用の工具

 


f:id:ichino18:20220928151139j:image

これぞ究極の自己満足パーツ(笑)


f:id:ichino18:20220928151616j:image

 

ついでにヤフオクで安く落札出来たエンジンマウントスライダーを取り付けました。


f:id:ichino18:20220928151637j:image

 


f:id:ichino18:20220928151928j:image

BMW F800S ピレリ ディアブロロッソⅣに交換。

購入時に装着してあったダンロップスポーツマックスが製造年もちょっと古くてゴムもかなり固くなっていたので長いバイクライフで1回も履いた事が無いピレリに前後交換しました。

 

交換した日が8月の暑い日だったのであまり画像に残せず残念💦

 

サーキットランするならスーパーコルサを迷わすチョイスしますがエフハチでサーキットを走る事は無いのでディアブロロッソⅣにしました。

 


f:id:ichino18:20220830195848j:image

 

手組みで交換しましたが、さすがハイグリップタイヤだけあってゴムも柔らかくあっけなく前後交換出来ました。

 

これが中古の古いツーリングタイヤだったら手こずっていたでしょうね。

 


f:id:ichino18:20220830200125j:image

 

エフハチの指定空気圧は、かなり高めでフロント2.5 リア2.8。

 

さすがにこの指定数値だと高すぎる(笑)

フルパニアを想定しての圧だと思うので一旦指定圧まで入れて走りながら少しずつ落としていき2.3 2.5ぐらいが良いハンドリングになったので、しばらくこの圧で様子見ですね。

 


f:id:ichino18:20220830200714j:image

 

人生初のピレリ良いですね!!ディアブロシリーズを履くのが、お初なので他のディアブロロッソ3など比較は出来ませんがワインディングでのテストランが楽しみです👍

 


f:id:ichino18:20220830201225j:image

BMW F800S 純正流用カスタム 前後ステップ交換

前々からやろうと思っていた純正流用カスタムの一つ。

同じFシリーズの前後ステップ交換。

 


f:id:ichino18:20220830164545j:image

 

一見するとボルトオンでただ組み変えればOKかと思いきやステップスプリングを入れる部分の厚みが数ミリ違う💦

 


f:id:ichino18:20220830164909j:image

 

なんで統一してくれないのか全く意味不明な設計になっています(笑)。

 


f:id:ichino18:20220830165023j:image

事前に情報を仕入れていたので焦らずにすみました(笑)。

事前に情報が無い人はボルトオンだと思いますよね。自分もそうでした💦

 

純正の800R系ステップスプリングを使っても良いのですが、値段も国産よりも高く入荷まで半月ぐらい納期が、かかるのでカワサキのゼファーシリーズのステップスプリングを流用して使用します。

 

さすが国産!翌日には部品が到着。しかしホント便利な世の中になりましたね。

 

ひと昔の時代は上野に良く純正部品を頼みに行った思い出があります。

 


f:id:ichino18:20220830170216j:image

 

フロントはスプリングの入れ替えが必要ですがタンデム側は加工無くそのままでOKです。

 

たったステップだけの交換ですが、見た目も良く何よりラバーステップよりも圧倒的にホールド感が良く雨の日の滑る感覚が無くなりかなりお勧めの純正流用カスタムです。

 

K1200系のステップも流用可能です。

 

これで乗るのが更に楽しくなるかな(笑)。


f:id:ichino18:20220830171159j:image